ビール
サントリー プレミアム 香るエール
グラス(340ml) 693円
サントリー ザ・モルツ
ジョッキ 649円
小グラス 528円
アサヒスーパードライ
(中瓶500ml)759円
ハイボール
ハイボール 各種
山崎ハイボール 803円
知多ハイボール 715円
角ハイボール(角+炭酸) 495円
アメリカンハイボール(コーラ+角) 638円
ゴールデンハイボール(ジンジャーエール+角) 638円
ゆずみつハイボール(ゆずみつ+角) 638円
サワー
サワー 各種 528円
・ウーロンハイ
・ジャスミンハイ
・グレープフルーツサワー
・シークァーサーサワー
・キウイサワー
(コラーゲン入り)
・緑茶ハイ
・レモンサワー
・ゆずはちみつサワー
・白ブドウサワー
(コラーゲン入り)
梅酒/果実酒
有機梅酒 649円
全て有機素材の本格梅酒
南高梅酒 550円
フルーティーな香味で飲みやすい梅酒
はっさく梅酒 748円
紀州の梅と和歌山のはっさくを使用したさっぱり梅酒
あらごし梅酒 748円
日本酒を使用したちょっと大人の梅酒
めろめろメロン梅酒 748円
熊本産高級品種アールスメロンを使った香りも味も贅沢な梅酒
とろけるマンゴー酒 748円
南国マンゴーの香り、旨み凝縮です
つぶつぶみかん酒 748円
みかんの果肉がたっぷりでのみやすさは抜群です
ゆず酒 748円
ゆずの香りが香るすっきりタイプの果実酒
山梨国産ワイン
山梨ワイン (赤・白)
グラス 638円
デカンタ 2,200円
日本酒 / スパークリング清酒
<スパークリング清酒>
澪 300ml 1,320円
アルコール分5度の飲みやすい発泡性清酒
獺祭発泡にごり50(360ml)
芳醇な香り、口の中で感じる米の旨み、甘さ。
発泡感が更に飲みやすさを加速させます。
<純米酒>
奈良萬(福島) 858円
店頭にはなかなか並ばない秘酒。冷だけでなく燗でもおすすめです。
九頭龍 869円
米の旨味を残しつつスッキリした飲み口です
村裕(新潟) 1,078円
新潟の銘酒!料理との相性はG00D
惣誉(栃木)辛口 935円
米の旨みも残しつつ飲み飽きないこれぞ辛口おすすめです。
七本槍 (滋賀) 968円
磨き77% 米の旨みもしっかりしていて辛口の酒質
貴 (山口) 968円
上品な香り、ふくよかな旨みが口に広がります
火の鳥 935円
鶏肉に合う日本酒 超辛口
霧の塔(新潟) 858円
小さな蔵で醸す隠れた銘酒。透きとおる味わいは名水の恵み。
天明(福島) 825円
白身魚によく合い高い喉ごしのキレが特徴です。
田中 六十五(福岡) 1,078円
米の旨みを残しつつ飲み飽きないうまさ。
作(三重) 825円
上品な香り甘味、膨らみが口の中に広がります。
山形正宗(山形) 770円
どんな料理にも合わすことができ、飲み飽きしない酒
小左衛門(岐阜) 968円
きれいな酸味が特徴。柔らかく深みのある味。
真澄 (長野) 968円
吟醸香も素晴らしく旨みのある辛口。
<純米吟醸酒>
八海山(新潟) 968円
ほどよい吟醸香とさっぱりキレのある味わいです。
久保田 紅寿(新潟) 979円
上品でバランスがよく品のある味わい。飲みすぎさせる銘酒。
〆張鶴(新潟) 1,078円
やわらかい味わいとほのかな酸味が絶妙。
鳳凰美田(栃木) 968円
フルーティーな香りで飲んだ後から来る余韻は女性におすすめ。
美丈夫(高知) 935円
仕込み番号7酵母7酒度7。キレのある爽やか辛口です。
くどき上手(山形) 968円
食前から食中まで楽しるお酒です。
東洋美人(山口) 968円
香りは穏やかで深みのある旨み。
ときしらず(福井) 935円
数々の政府主催の式典などに使用される酒。
上喜元(山形) 979円
すっきりしていてキレの良さが特徴的。肉料理にもおすすめです。
夜明け前 (長野) 979円
吟醸香もさることながら口に含むと広がる旨味。シャープさも兼ね備えた一本。
MIYASAKA (山形) 1,078円
真澄でおなじみ宮坂醸造。
一部の特約店でしか取り扱いのない限定酒です。
鍋島(佐賀) 1,078円
ふくよかな香り、シャープな後味
勝山 献(宮城) 1,320円
SAKE COMPEITION GOLD受賞
あぶくま(福島) 1,078円
小規模ながら丁寧に仕込んだ酒
伊予加儀屋 935円
<純米大吟醸酒>
獺祭 磨き50(山口) 1,078円
これぞ獺祭、香りも良く飲みやすく日本酒の印象が変わります。
荷札酒(新潟) 968円
SAKE COMPETITION 2017 GOLD受賞
北信流(長野) 1,089円
フルーティーな香り、落ち着いた甘み
焼酎
<芋焼酎>
薩摩げんち(鹿児島) 825円
幻の品種げんち芋使用。おすすめです。
赤魔王(宮崎) 825円
香りがよく深みもあります。
魔界への誘い(佐賀) 748円
香りと味わいのまろやかさが特徴。
巡り(宮崎) 748円
三年貯蔵のまろみが深いです。
晴耕雨読(鹿児島) 825円
飲みやすく多くの人の手が仕上げた銘酒。
鉄幹(鹿児島) 748円
飲みやすくロックがおすすめ。
黒霧島(宮崎) 748円
定番と言われるクセのない飲みやすい芋焼酎です。
花蝶木虫(鹿児島) 825円
芋の甘さを強調しロックでも美味しさが花開きます。
赤兔馬(鹿児島) 858円
ふわっと広がる甘い芋の香り。柔らかな口当たりはまさに銘酒。
富乃宝山(鹿児島) 825円
ロックで飲まれる事を意識して作られた焼酎。
<麦焼酎>
宝泉坊(愛媛) 748円
兼八にも負けない飲みやすさ。
一粒の麦(鹿児島) 748円
麦本来の旨みが絶妙です。
金太郎(福岡) 825円
焦がし麦の香ばしい風味が味わえます。
<黒糖焼酎>
れんと(奄美大島) 660円
奄美特産で黒糖の香りが際立ちます。
喜界島(奄美大島) 660円
甘い香りと爽やかな喉ごしです。
<米焼酎>
ソフトドリンク
ソフトドリンク 各種 385円
・ウーロン茶
・ジャスミン茶
・グレープフルーツジュース
・ジンジャーエール
・緑茶
・オレンジジュース
・コーラ
※価格は全て内税とさせて頂きます。